地域生活支援室

地域生活支援室とは

こんなお悩みありませんか?
費用が心配
病気について知りたい
入院のことで相談したい
家族とうまくいかない
障害年金について詳しく知りたい
入院中、仕事や家族のことが気になる
誰に相談したら良いかわからない
退院後の生活に不安がある

地域生活支援室では、精神保健福祉士が、患者さまやご家族が抱えている様々な悩みや問題について、プライバシーに配慮しながらご相談に応じています。
受診や入退院に関する相談や外来の相談の窓口として、患者さまやご家族に安心して医療・福祉サービスをご利用いただけるよう、一人ひとりとの関わりを大切にしながら、問題の軽減や解決に向けての援助・支援を行っております。

精神保険福祉士とは…?
どなたでも、生活していく上で、様々な心配事が出てくることがあります。
精神保健福祉士は、自立した社会生活を送る為に福祉制度の相談や精神障害年金、自立支援医療などの相談をご本人ご家族と一緒に考えていくスタッフです。(PSWやソーシャルワーカー、ケースワーカーと呼ばれることもあります。)

訪問看護

外来通院中の方が、治療を受けながら安心して地域で生活していくために、
看護師や精神保健福祉士などのスタッフが、ご家庭に訪問し、相談や援助・支援を行います。

訪問時間・頻度・費用
・時間・頻度・・・一人ひとりに応じて対応させていただきます。
・費用・・・・・・各種健康保険制度、自立支援医療費制度が適用されます。