医療環境について
患者様に快適な医療環境を提供する
患者さまに、四季折々の草花や虫の音(ね)などの自然を感じて、自分の気持ちにゆとりを取り戻していただける様な医療環境を提供したいと考えております。
入院療養中は、精神科作業療法や生活技能訓練(SST)、各種レクリエーションなどを通じて、より良い対人交流・対人関係を築き保てるように援助しております。また、薬剤師による薬剤指導、管理栄養士による栄養指導、主治医の判断のもと臨床心理士による心理面接などを行っております。
退院の際には、各市町村や保健所、地域の施設などと連携して、患者さまが安心して暮らしていけるように環境調整や支援を行っております。

周辺環境

  • 中 庭
  • 外 観

設備の充実

  • 診察室
  • 臨床心理室
  • 売 店
  • レストルーム
  • 心電図検査室
  • 脳波検査室

体制の充実

  • 地域生活支援室
    受診や入退院に関する相談や外来の相談の窓口として、患者さまやご家族に安心して医療・福祉サービスをご利用いただけるよう、一人ひとりとの関わりを大切にしながら、問題の軽減や解決に向けての援助・支援を行なっております。
  • 精神保健福祉士
    どなたでも、生活していく上で、様々な心配事が出てくることがあります。 精神保健福祉士は、自立した社会生活を送る為に福祉制度の相談や精神障害年金、自立支援医療などの相談をご本人ご家族と一緒に考えていくスタッフです。
    (PSWやソーシャルワーカー、ケースワーカーと呼ばれることもあります。)
  • 訪問看護
    外来通院中の方が、治療を受けながら安心して地域で生活していくために、看護師や精神保健福祉士などのスタッフが、ご家庭に訪問し、相談や援助・支援を行います。
  • 臨床心理士
    患者さんが社会復帰できるような治療を行っています。客観的に自分を見れるような教室で、コミュニケーションの訓練の場でもあります。
  • デイケアうぐいす
    地域や家庭で生活されている方を対象とした、外来通院医療の一つです。日中、デイケアでの様々なグループ活動や作業活動を通じて、人との付き合い方や、生活技術の習得、生活リズムの調整、社会参加の練習等を体験的に学習していく場所です。